アービトラージ(Arbitrage)は暗号資産(仮想通貨)取引において、取引所間の価格差を利用することで利益をあげようとする投資手法の1つです。日本語では裁定取引とも呼ばれるものです。

各取引所における価格差が大きいほど、投資として有利な面があるため、必然的に複数の取引所に口座を開設することになります。

今回は、アービトラージの仕組みや取り組むための方法、注意点を詳しく解説します。

アービトラージ(Arbitrage)とは?

アービトラージイメージ

アービトラージを行うためには、基本的な仕組みを理解しておく必要があります。 まずは、基礎となるとらえ方と仕組みを見ていきましょう。

取引所間の価格差を利用した投資手法

アービトラージ(Arbitrage)は日本語では「裁定取引」と呼ばれるもので、暗号資産(仮想通貨)取引所ごとの価格差を利用して、利益をあげる投資手法です。

暗号資産(仮想通貨)の場合、各取引所の価格差が大きいほど利益が出やすいので、複数の取引所に口座を開設するケースが多いでしょう。複数の取引所のリアルタイムの価格をチェックし、価格差が発生していないかをこまめに確認することが大事です。

取引所ごとの現在価格を一覧表で示してくれるWebサイトもありますが、正確な価格は取引所の公式サイトで確認しましょう。

アービトラージ(Arbitrage)の仕組み

アービトラージはいくつかやり方がありますが、基本的な仕組みはシンプルです。価格の安い取引所で暗号資産(仮想通貨)を購入し、価格の高い取引所で売却をするのが最もシンプルなやり方です。

たとえば、ある暗号資産(仮想通貨)を取引所Aから10万円で購入し、10万5,000円で売却できる取引所Bを見つけたとします。

取引所Aで購入した暗号資産(仮想通貨)を取引所Bに送り、10万5,000円で売却すれば、差し引き5,000円の利益となります。送金手数料や売買手数料を考慮すると、実際の利益はもっと少ないものとなります。また、送金に時間がかかるため、送金している間に価格差が減ってしまうリスクや、損失となるリスクもあります。予めどちらの取引所にも対象の暗号資産(仮想通貨)を事前に保有しておくことで、割安の取引所で購入すると同時に割高な取引所で決済することができますが、送金して行う場合よりも資金を多く用意する必要があります。

もう1つのやり方は、価格の安い取引所で買うと同時に、価格が高い方の取引所で売りを入れ価格が収束したら決済をする方法です。この場合、送金は行わなくて良い点がメリットですが、空売りを利用するために証拠金とレバレッジの管理をきちんと行わないと、価格変動によりロスカットされてしまったり、追証が発生したりするリスクがあります。

上記の例のように、アービトラージでは価格差が起こっている取引所を見つけることが重要です。

また、暗号資産(仮想通貨)の種類によって価格差が起こりやすいものと起こりにくいものがあるので、そうした点もおさえておく必要があります。

アービトラージのメリットと注意点

メリット・デメリット

アービトラージはメリット、デメリットをそれぞれ備えています。どのような点に気をつけるべきかを見定めておきましょう。

アービトラージのメリット

アービトラージを行うメリットを通常の取引と比較してみていきましょう。
通常の取引では、価格が将来的にどれくらい上昇するかどうか等将来の値動きを予測して行うものであるため、値上がりするかどうかを何で判断するかが重要であり、判断基準が多く、不明瞭なため迷いが発生します。

一方アービトラージは、暗号資産(仮想通貨)取引所ごとの価格差を利用した取引であるため、売買の判断基準は「価格差が発生した時点」と明確であり迷いが発生しづらい点はメリットといえます。

また、通常の取引では購入のタイミングだけではなく、売却のタイミングを判断するために一般的には相場の流れをきちんと把握し、テクニカル指標やファンダメンタル面等から判断を行う必要がありますが、アービトラージの場合は、基本的には価格差が開いているときに割安な方を買って、送金して売却する手法であるため決済のタイミングに迷うことはありません。 さらに、通常の取引で利益を得るには、価格変動が欠かせませんが、アービトラージでは取引所ごとの価格差が発生すれば取引のチャンスとなるため、全体的に相場が大きく変動していない時でも利益を得る機会がある点もアービトラージのメリットといえるでしょう。

アービトラージの注意点

アービトラージの注意点として、基本的なアービトラージの手法では、購入した暗号資産(仮想通貨)を別の取引所に送金する必要があるため、送金中の価格変動により価格差が縮まり送金手数料や取引手数料等の手数料負けが発生してしまう可能性や、大きく変動することで、逆に損失となってしまう可能性もある点には注意が必要です。

また、アービトラージは、1回の取引で大きな利益を得るのは難しい点に注意が必要です。暗号資産(仮想通貨)の取引所間で極端な価格差が生じることは珍しいので、小さな利益をコツコツと積み上げていくローリターンが基本となります。 さらに、自分が購入したい数量を鑑みて、その価格で購入・売却が十分にできるだけの注文が取引板にあるかどうかも事前に確認しておくことも重要です。価格差があったとしても、その出ている価格の板が薄かったり、その下の価格の板が詰まっていない場合は、送金して売却したい時に希望の価格帯で決済できない可能性が高くなります。

アービトラージに取り組むための手順

アービトラージ方法

アービトラージを具体的に取り組むためには、手順をしっかりとおさえておく必要があります。

ここでは、3つのステップをそれぞれ解説します。

1. 取引所の口座を開設して入金

アービトラージは取引所間で暗号資産(仮想通貨)の価格差が生じていることを利用した投資手法です。そのため、複数の取引所に口座を開設する必要があります。

最低限2つの取引所に口座があれば取り組めますが、取引所によってはシステムトラブルなどが発生して、売買が行えないことも想定されます。

また、取引所によって取り扱っている暗号資産(仮想通貨)の種類や手数料なども異なるので、アービトラージに取り組む際は複数の取引所に口座を開設しておくとよいでしょう。取引所の口座開設はスマートフォンなどから簡単に行えますので、早ければ即日からの取引が可能です。

さらに、口座を開設した取引所にはあらかじめ日本円を入金しておき、相場が変動したときに送金で時間を取られないようにしておくことが大切です。

2. 相場をこまめにチェックする

アービトラージは取引所間の価格差を見つけることが重要なので、普段から価格をチェックすることが欠かせません。

一覧で価格を表示してくれるアプリもあるので、価格の大まかな比較はアプリを活用してもよいでしょう。

しかし、実際に売買を行うときは、取引所ごとに表示されている価格をきちんと確かめてから取引を行うことが大切です。

3. ほかの取引所に送金する

取引所間の価格差を見つけたら、ほかの取引所に送金を行って売却をします。アービトラージをうまく進めるポイントとしては、とにかくスムーズな売買ができるように工夫をすることが大事です。

そのためには、取引所ごとの売買方法やアプリの操作方法に慣れておくことが欠かせません。

また、各取引所に売買を行いたい暗号資産(仮想通貨)をあらかじめ置いておけば、送金する手間が省けてより有利な状態で取引が行えるでしょう。

気をつけておきたい点としては、送金手数料が多くかかると、それだけ利益が薄くなるということが挙げられます。せっかく利益を出せても、それ以上に手数料がかかってしまえば、損をすることになります。 そのため、アービトラージに取り組む際は、できるだけ送金手数料および売買手数料が安い取引所を選ぶとよいでしょう。手数料は、どの取引所で口座開設を行うかを決める際の重要なポイントの一つといえます。

まとめ:基本をおさえてスムーズな取引を行おう

アービトラージは裁定取引とも呼ばれるものであり、取引所間で発生している価格差を利用して取引を行います。複数の取引所の価格をチェックして、スムーズに取引を行うえるように準備しておきましょう。

また、送金のタイムラグを埋めるために、あらかじめ取引所に売買したい暗号資産(仮想通貨)を置いておくと手間がかかりません。

アービトラージは暗号資産(仮想通貨)の取引手法の1つです。自分に合った取引方法を見つけてみましょう。

<注意事項・免責事項>
※本ページは、情報提供のみを目的としており、暗号資産関連取引の勧誘または推奨を目的としたものではございません。売買等に関する最終判断はお客様ご自身で行ってください。
※当社は、細心の注意を払って情報を掲載しておりますが、この情報の正確性および完全性を保証するものではなく、お客さまがこの情報もしくは内容をご利用されたことにより生じた損失に関し一切責任を負うものではありません。
※本ページにおける取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツは一般的な情報提供を目的に作成されています。また、当コンテンツはあくまでもお客様の私的利用のみのために当社が提供しているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。
※当社は予告なしに、ウェブサイトに掲載されている情報を変更することがあります。